TOPページ > 2021年 ホワイトデー
TOPページ > 食べ合わせで選ぶ > 紅茶
TOPページ > 食べ合わせで選ぶ > ヨーグルト
TOPページ > 食べ合わせで選ぶ > チーズ > クリームチーズ
TOPページ > はちみつ > 蜜源の種類で選ぶ > 百花蜜
TOPページ > はちみつ > 食感で選ぶ > シャリシャリ
TOPページ > はちみつ > 産地で選ぶ > イタリア
|
はちみつ イタリア 春の百花蜜 MILLEFIORI PRIMAVERA 250g
商品番号 1314211
イタリアのオーガニック認証団体ICEAに認定を受けたオーガニックはちみつ。ソラマメ、れんげ、ユリなどの百花蜜。フルーティーさの中に凝縮されたコクも感じられ、紅茶にぴったりの味わい。ストレートティーに入れると酸味、甘み、コクのバランスがとれたまとまりのある味わいが口いっぱいに広がります。ジャムのようにヨーグルトに添えると、爽やかな甘酸っぱさがよく合います。リコッタチーズ、クリームチーズなどのフレッシュチーズに合せるとフルーティーなデザートのような味わいに。
1,998円(税込)
商品の特長 ソラマメ、れんげ、ユリなどの百花蜜。フルーティーさの中に凝縮されたコクも感じられ、紅茶にぴったりの味わい。ストレートティーに入れると酸味、甘み、コクのバランスがとれたまとまりのある味わいが口いっぱいに広がります。ジャムのようにヨーグルトに添えると、爽やかな甘酸っぱさがよく合います。リコッタチーズ、クリームチーズなどのフレッシュチーズに合せるとフルーティーなデザートのような味わいに。 商品名 | イタリア 春の百花蜜 MILLEFIORI PRIMAVERA 125g |
---|
植物の種類 | 百花蜜 |
---|
養蜂家 |  カルミネ・アルヴィノ氏 カルミネさんの養蜂場は1986年にナポリの近く、緩やかな丘が広がる豊かな田園の中にあります。イタリアには未だに守られた自然環境、穏やかな気候、農耕においてのとても長い伝統があり、その環境の恵みを大切にすることが養蜂家としての役割だとカルミネ氏は言います。現在はイタリアの自然を守りながら北から南まで、その土地その土地で一番美味しいはちみつを採取しています。養蜂歴約40年のベテランで優秀な養蜂家。仕事では細かく厳格ではあるが、南イタリア人の陽気さを持つ。国家が認定する味覚検査技師の資格を有し、味覚検査技師を輩出する講師も務める。 |
---|
採蜜地 | イタリア カンパーニャ州アリアーノ・イルピーノ |
---|
採蜜地について | カンパーニャ州は、庶民と食通の街ナポリから車で1時間30分ほどのところです。気候は、地中海性気候。トマトが名産品。水牛の乳から作られたモッツァレッラを用いたカプレーゼも有名です。モチモチの生地が特徴的なピッツァも、カンパーニャ州といえば必ず挙げられる料理。 |
---|
味わい |  |
---|
香り |  |
---|
おすすめの食べ合わせ | |
---|
注意事項 | - はちみつは豊富な栄養素を含み、美容や健康維持などにおすすめの自然食品として知られていますが、1歳未満の子供に与えないでください。
- 商品写真は採蜜時期により多少の濃淡がございます。
|
---|
|